アフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

【2024年最新版】東京駅で”今”買うべきお土産!改札内で買えるおすすめ&人気の限定スイーツ5選!

年末年始の東京駅。なんだかいつもよりワイワイと賑やかだ。

東京駅は言わずと知れた鉄道の始発であり終着駅、そして東京観光の玄関口。普段から人の流れは絶えないけれど、この季節は特別な活気に包まれている。移動するだけじゃない、ここは東京土産の一大スポットなのだ。

しかも、今年は東京駅が開業して110周年。

お祝いムードに包まれて、限定スイーツや駅モチーフのかわいいグッズが次々登場している。どれもこれも魅力的で、手に取るだけで心が弾む。

「せっかくだし、特別な一品を見つけたい。」そんな気持ちを胸に、みんな夢中になるのも納得だ。

この記事では、登場したばかりの最新グランスタ限定スイーツや、東京駅開業110周年を記念した特別なスイーツを厳選して紹介。

どれも東京駅の改札内で購入できるので、時間がなくても便利。

きっと、あなたも思わず手を伸ばしたくなるはずだ。

スポンサーリンク

東京駅で“今”買うべきお土産!改札内で買えるおすすめ&人気の限定スイーツ5選

開業から110周年を迎えてお祝いムードと年末年始の帰省が重なってとっても賑やかな東京駅で、特に注目の限定スイーツを厳選してご紹介。

【売り切れ必至!東京駅限定&期間限定】「Butter Butler」の「バタークグロフ」

バターを主役としたスイーツの専門店「Butter Butler(バターバトラー)」。ヨーロッパ産発酵バターをふんだんに使い、素材にとことんこだわったスイーツが評判の人気スイーツブランドだ。

普段は東京駅改札内には店舗を構えていないが、年末年始限定で特別出店中。12月26日から2025年1月8日までのわずか2週間だけ、東京駅改札内の地下1階「スクエア ゼロ」に登場している。

そして、今回の特別出店にあわせて12月26日に発売されたばかりの東京駅限定スイーツが、「バタークグロフ」(税込1,404円)だ。

「Butter Butler(バターバトラー)」の「バタークグロフ」(税込1404円)

バターのコクを最大限に引き立てるため、生地にはラム酒漬けのドライフルーツ(オレンジ、レーズン、チェリー)を混ぜ込んでいる。さらにシナモンやナツメグのスパイスがほんのり香り、奥深い味わいと食感を演出。

表面は甘いグレーズでコーティングされ、フリーズドライのいちごがアクセントに。見た目も華やかで、食べる前からワクワクして、帰省のお土産にぴったりのスイーツだ。

「バタークグロフ」のパッケージ

東京駅限定、期間限定、そして数量限定。この3つの“限定”が揃った「バタークグロフ」は、まさに今しか手に入らない特別な一品。東京駅のお土産選びに迷ったら、ぜひチェックしてほしい。

「バタークグロフ」商品情報

  • 商品名:バタークグロフ
  • 価格:1,404円(税込)
  • 箱サイズ:縦105×横123×高さ60mm
  • 販売店舗:バターバトラー(JR東京駅 改札内地下1階「スクエア ゼロ」内)
  • 出店期間:2024年12月26日(木)〜2025年1月8日(水) ※「バタークグロフ」は数量限定商品の為、無くなり次第終了
  • 営業時間:月曜日~土曜日 8:00~22:00、日曜日・祝日 8:00~21:00 ※最終日は20:00閉店(12月28~30日は6:30~22:00、31日は8:00~20:00、2025年1月1日~3日は9:00~20:00)

【大人気スイーツが限定パッケージで華やかに登場】「岡田謹製 あんバタ屋」の「あんバタフィナンシェ」(グランスタ東京催事限定パッケージ)

東京駅で誕生し、行列が絶えない人気スイーツブランド「岡田謹製 あんバタ屋」。普段は改札外でしか手に入らないこの名店が、年末年始限定で東京駅改札内、新幹線乗り換え口近くに期間限定出店中だ。

看板商品「あんバタフィナンシェ」は、希少な北海道千歳産の「えりも小豆」を使用したこだわりの餡子を、焦がしバター香るフィナンシェで包み込んだ和洋折衷の逸品。高温で香ばしく焼き上げられたその味わいは、濃厚なバターの香りと餡子の滑らかさが絶妙なハーモニーを奏でる。個包装のため持ち運びも便利で、帰省の手土産にはもちろん、贈り物にもきっと喜ばれるスイーツだ。

「岡田謹製 あんバタ屋」の「あんバタフィナンシェ」(6個入 税込1,620円)

さらに、年末年始の賑わいにふさわしいゴールドの限定パッケージで登場。お正月らしい華やかなデザインが目を引き、年末年始の挨拶やお祝いの席にもぴったりだ。「岡田謹製 あんバタ屋」のシンボルであるライオンのイラストが施され、なんだか縁起も良さそう。

あんバタフィナンシェ (グランスタ東京催事限定パッケージ)

手土産やちょっとしたギフトにも選びたくなる「あんバタフィナンシェ」。ぜひ東京駅で手に取ってみてほしい。

「あんバタフィナンシェ (グランスタ東京催事限定パッケージ)」商品情報

  • 商品名:あんバタフィナンシェ (グランスタ東京催事限定パッケージ)
  • 価格:1,620円(税込)
  • 内容量:6個入
  • 販売店舗:岡田謹製 あんバタ屋(JR東京駅 改札内1階 新幹線北のりかえ口前)
  • 出店期間:2024年12月16日(月)~2025年1月13日(月・祝)
  • 営業時間:月曜日~土曜日 8:00~22:00、日曜日・祝日 8:00~21:00 ※最終日は20:00閉店(12月28~30日は6:00~22:00、31日は8:00~20:00、2025年1月1日~3日は8:00~20:00)

【先行販売で長蛇の列!】東京駅110周年を彩るアート×スイーツの新たな東京土産「東京駅缶」

2024年12月20日(金)に開業110周年を迎えた東京駅をモチーフに、今年10月に新たに登場した注目の東京土産が「東京駅缶」(税込1,512円)だ。10月に大丸東京で先行販売されると、長蛇の列ができ話題となった。

蓋には、夜空に輝く東京駅丸の内駅舎が描かれ、周囲にはドーム天井の装飾にも施されている「旅人の喜び」を花言葉に持つクレマチスの花が額縁のように飾られている。

「東京駅缶」の蓋デザイン

側面にはドームの美しい意匠を、内側には丸の内駅舎を象徴する赤レンガをデザイン。

「東京駅缶」の側面デザイン

すべてがこの缶のために描き下ろされたガラス絵で、手に取るだけで特別感が味わえるアートのような逸品だ。

「東京駅缶」イメージ

デザインを手掛けたのは、グラスペイントアーティストのAlisa Horitaさん。ステンドグラスを思わせる輝きと、ガラス絵ならではの風合いが見事に調和している。東京駅舎の優美さを繊細に表現したこの缶は、「日本近代建築の父」と呼ばれる辰野金吾が手掛けた建築の魅力を改めて感じさせてくれる。

中に詰められているのは、グルテンフリー&プラントベースのマロン風味クッキー。米粉を使ったヘルシーなスイーツで、バターや卵を使わずに仕上げられている。軽やかなサクサク食感と豊かな風味が広がる。

東京土産や手土産にぴったりな「東京駅缶」。東京駅の魅力がぎゅっと詰まった特別なアイテムで、大切な時間を華やかに彩ってみてはいかがだろうか。

「東京駅缶」イメージ

「東京駅缶」商品情報

  • 商品名:東京駅缶
  • 価格:1,512円(税込)
  • 内容量:マロン風味クッキー8個入
  • 販売店舗:JR東京駅 改札内 グランスタ東京 1F「TOKYO!!!」(トーキョーみっつ)  他

【あの大人気スイーツに話題の新味が登場】「ザ・メープルマニア」の「メープルジャンドゥーヤクッキー」

東京駅のお土産として殿堂入りの呼び声高い「ザ・メープルマニア」の「メープルバタークッキー」。JR東日本おみやげグランプリ2023で総合グランプリを受賞し、人気No.1の座に輝いたこのクッキーに、2024年9月、話題の新味「メープルジャンドゥーヤクッキー」(税込1,270円)が仲間入り。

「ザ・メープルマニア」の「メープルジャンドゥーヤクッキー」(税込1,270円)

新登場の「メープルジャンドゥーヤクッキー」は、メープルシュガーを練り込んだサクサク軽い食感のクッキーに、アーモンドとヘーゼルナッツで仕上げたジャンドゥーヤチョコレートをサンド。濃厚でリッチな味わいが楽しめる一品だ。

さらに、大人可愛い上品なピンクのパッケージも魅力的で、贈り物や自分へのご褒美にぴったり。

「メープルジャンドゥーヤクッキー」のパッケージ

お手土産にはもちろん、ご家族でのだんらんや特別なシーンにもぴったりの「メープルジャンドゥーヤクッキー」。東京駅のお土産選びにぜひチェックしてほしい一品だ。

「メープルジャンドゥーヤクッキー」商品情報

  • 商品名:メープルジャンドゥーヤクッキー
  • 価格:1,270円(税込)
  • 内容量: 9枚入
  • 販売店舗:JR東京駅 改札内 グランスタ東京 1F「ザ・メープルマニア グランスタ東京店」 他

【東京土産の大定番が東京駅開業110周年を記念して限定パッケージで登場!】『東京ばな奈 「東京駅110周年で見ぃつけたっ」』

『東京ばな奈 「東京駅110周年で見ぃつけたっ」』(税込1,296円)

1991年に“新しい時代の東京みやげ”として誕生した「東京ばな奈」は、今や国内外で愛される東京土産の大定番。その「東京ばな奈」が、2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を記念して、特別な限定パッケージで登場。東京駅でしか手に入らないこのメモリアルな一品は、お土産としても話題性抜群だ。

限定パッケージには、クラッカーから飛び出すカラフルなテープの中に新幹線が隠れていたり、「110周年」の文字が赤レンガ駅舎をイメージしたデザインで描かれたりと、お祝いムード満載。さらに、リボンを付けておめかしをした東京ばな奈がキャリーケースを引いているデザインなどがかわいいオリジナルステッカーも付いている。

『東京ばな奈 「東京駅110周年で見ぃつけたっ」』の付属ステッカー

東京駅ならではの特別な「東京ばな奈」。東京駅限定のメモリアルなお土産として喜ばれそうだ。

『東京ばな奈 「東京駅110周年で見ぃつけたっ」8個入』商品情報

  • 商品名:東京ばな奈 「東京駅110周年で見ぃつけたっ」
  • 価格:1,296円(税込)
  • 内容量: 8個入
  • 販売店舗:JR東京駅 改札内 グランスタ東京 1F「HANAGATAYAグランスタ東京中央通路」 他、JR東京駅構内各所の販売店にて販売。

※商品がなくなり次第販売終了。※表示の価格は参考小売価格。

東京駅でのお土産選びをもっと楽しく!絶品グルメ情報もチェック!

東京駅の改札内で手軽に購入できる、特別感あふれるスイーツたちを紹介しました。どれもこの年末年始ならではの限定感と、開業110周年を迎えた東京駅ならではの魅力がぎゅっと詰まった一品ばかりだ。

さらに、東京駅エリアはグルメスポットとしても注目!東京駅限定弁当の人気ランキング(「【2024年度版】東京駅限定「人気弁当ランキング ベスト10」を詳しくご紹介!」)や、東京駅限定スイーツの人気ランキング(「【2024年最新】「東京駅限定 お土産スイーツランキング TOP10」を詳しくご紹介!」)なども詳しくご紹介中。こちらもチェックして東京駅での時間をもっと美味しくて楽しいものにしてみてはいかがだろうか。

※画像は各社プレスリリースより。(一部筆者撮影、および、フリー画像を使用)
※2024年12月時点の情報。

※「グルメハンターズ」では東京エリアをグルメを中心に幅広い情報をお届けしています!
タイトルとURLをコピーしました